アレルギー疾患

 食物アレルギー、アトピー性皮膚炎、気管支喘息、アレルギー性鼻炎など、お子様や成人の方のアレルギー疾患の治療をプロトコールに準じて行います。
他院での検査結果がをお持ちの方、すでに他院で治療をされている方は治療内容がわかるようにおくすり手帳などをお持ちください。初診の方は、医師による診察後、看護師が指導を行うことがありますのでお時間に余裕を持ってご来院ください。
 
 食物アレルギー 詳しく知りたい方はこちら
 
必要最小限の除去を行いながら、食べられる範囲で摂取し耐性獲得を目指します。血液採取によるIgE抗体検査は補助診断であり、食物アレルギーの診断で一番大事な検査は「食物経口負荷試験(食べて症状がでるかを確かめる検査)」です。当院でも負荷試験を行っておりますが、症状が強くでると予想されるお子さんは総合病院にご紹介いたします。
 
食物アレルギー問診票はこちら  (記載し持参して頂くと早く診察できます)
 
アトピー性皮膚炎 詳しく知りたい方はこちら
 
ドライスキンや痒みや赤み(皮膚の炎症)が長く持続します。アレルギーの有無に関わらず、皮膚のバリアの弱い方がアトピー性皮膚炎を発症します。保湿剤、適切なランクのステロイド塗布が基本ですが、近年アトピー治療薬が進歩し、状態が良いときもこつこつ塗布するプロアクティブ療法を行えば症状は必ずよくなります。皮膚の痒みでイライラしたり、集中力が低下したり、不眠になることもあります。お子さんが小さい頃からしっかり治療を行いましょう。
 
気管支喘息 詳しく知りたい方はこちら
 
咳やゼイゼイ・ヒューヒューして苦しい発作を繰り返す病気です。気管支の過敏な状態が持続しているため、発作のない時も予防薬を使用することが大事です。吸入のステロイドや抗アレルギー薬の内服を継続していきます。また、発作時は気管支拡張剤吸入やステロイド投与が必要になることがあります。必要があればアレルギーの検査を行い、6歳以降であれば呼吸機能検査(スパイログラム)にて評価することができます。
 
アレルギー性鼻炎 詳しく知りたい方はこちら
 
ダニやホコリが原因となり一年中症状がある通年性アレルギー性鼻炎と、花粉などが原因で一定の季節に限局して生じる季節性アレルギー性鼻炎に分類されます。アレルゲンの回避が一番重要で、抗アレルギー薬の内服やステロイドの点鼻薬で症状を抑えます。
近年、根本治療に近い治療法の選択としてダニやスギの免疫療法を行うことが可能となっています。当院ではダニの皮下免疫療法(※新規導入は不可で継続治療のみ)、ダニの舌下免疫療法を行っています。5歳以上の方であれば行うことができますので、ご希望の方は受診時にご相談ください。