お知らせ☆MRワクチンの公費延長につきまして
昨年度のMRワクチンの出荷調整に伴い、ワクチン不足から接種期間内に接種を受けられなかった方は、対象接種期間を超えて接種を受けて差し支えないと通知がありました。対象の方はご相談ください。
麻しん及び風しんの第1期、第2期の接種
【対象者】
<第1期>
令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれであって、MRワクチンの偏在等が生じたことを理由にワクチン接種を受けられなかった旨の申し出が医療機関にあった方
<第2期>
平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれであって、MRワクチンの偏在等が生じたことを理由にワクチン接種を受けられなかった旨の申し出が医療機関にあった方
【対象期間】
令和7年4月1日から令和9年3月31日までの2年間
風しんの第5期の接種
【対象者】
以下のすべてに該当する方が対象です。なお、札幌市以外に住民登録のある方に関することは、住民登録のある市町村にご確認ください。
- 接種日時点で札幌市に住民登録のある方
- 昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性
- 平成26年4月1日~令和7年3月31日の期間に実施した抗体検査の結果、風しんの抗体が不十分である方(抗体検査の記録等によりご確認ください)
【対象期間】
令和7年4月1日から令和9年3月31日までの2年間
【使用するワクチン】
令和7年度は、乾燥弱毒生麻しん風しん混合ワクチンに加え、乾燥弱毒生風しんワクチンも定期接種として使用可能です。