発熱・感染症外来
当院は北海道からの委託をうけ、「発熱者等診療・検査医療機関」として診療しています。受診歴の有無に拘らず、発熱患者などを受け入れています。
新型コロナウイルス感染症は5類(季節性インフルエンザやRSやノロなどと同様)に変更となりましたが、小児科の待合室には免疫力の低い乳幼児や、飛沫感染防止が不十分なマスク装着できないお子様がおり、院内感染対策の重要性は変わりません。
そのため当院では、感染症状のある方は完全予約とし、発熱を伴う風邪症状の方とそれ以外の方は、診察場所および時間帯を変えて診察いたします。また新型コロナ以外の各種感染症の方も可能な限り時間帯や空間をわけて診療いたします。
乳幼児の予防接種やアレルギーなどの慢性疾患で定期受診されている方が、安心して通院して頂けるよう最大限努力いたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
①または②に該当する方は発熱・感染症外来のご予約をお願いします。 ① 現在発熱している、または48時間以内に発熱があった方(幼児38度以上、小中学生37.5度以上、高校生以上37度以上が目安)
② 新型コロナウイルス感染症、インフルエンザの療養期間中の方
診察時の症状や発症時間により検査を行うかどうかは医師の判断となり、「発熱・感染症外来」に該当する全ての方に検査を行うわけではありませんのでご了承ください。
対象の方は、受診当日朝7時からのWEB予約となります。
24時間以内の抗原検査ではウイルス量が少なく陰性になることがあり、体調がそれほど悪くなければ発熱後24時間経過してからの受診にご協力をお願いします。
<<予約の注意事項>>
発熱・感染症外来は完全予約制です。WEB予約可能な時間帯は当日朝7時から予約枠の30分前までとなります。
電話予約は当日朝9時からとなります。かかりつけの方がWEBで予約ができなかった場合、お電話(070-2280-1397)でご相談ください。
一般診療で良いか発熱外来の予約が必要か不明な方は、070-2280-1397にお問い合わせください。
ご家族で複数名同時に受診をご希望の場合は1名分のみWEB予約をお取りいただき、9時以降に、同時に受診する方の情報を070-2280-1397にご連絡ください。発熱・感染症外来に該当しない方でも、該当者と一緒に受診希望の場合は一般外来で予約せず、お電話でご予約ください。
別室にて診察しておりますが、混雑状況により待ち時間や車での待機時間が長くなることがあります。また、人数が増えた場合などご予約の時間を変更して頂く可能性があります。予約時間はあくまで目安ですので、一般診療の待ち時間より長くなる可能性がありますのでご了承ください。
予約確定しましたら受診前にWEB問診を必ず行ってください。
自家用車以外(徒歩やタクシー)で来院の方は、来院時間の調整が必要な場合がありますので事前に070-2280-1397にご連絡ください。
自家用車で来院する方は、駐車場につきましたら院内に入らず、011-375-8807または070-2280-1397までお電話ください。
院内に入って頂く人数は最小人数でお願いします。お子さんが受診の場合は保護者の方1名のみ付き添いしてください。
<<感染予防のための院内での取り組み>>
一般待合室、診察室、処置室では、Airdog、ジアイーノ、アースプラス2台による空気清浄機を常時稼働し、換気、消毒を行っております。
発熱・感染症外来で受診する方は隔離待合室で診察を行います。常時高性能空気清浄機を稼働し、換気、消毒を徹底して行います。
患者様の病状により、医師・看護師・事務は、ゴーグル・手袋等を装着させて頂きます。
発熱のない方専用受診時間枠を設けましたので定期処方や予防接種の方はご利用ください。